Careers最新採用情報

Careers最新採用情報

ただいま5件求人があります

【5月~8月から勤務開始】日中保育が可能な保育士さん@せいか幼稚園

職種 保育士・幼稚園教諭
採用形態 パート(扶養外勤務)
市町村 奈良県香芝市
勤務場所
せいか幼稚園

〒639-0251 奈良県香芝市逢坂4-958
TEL:0745-77-8900

施設形態 幼保連携型認定こども園
免許 幼稚園教諭、保育士
必要免許

保育士もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの方

募集人数

1名

給与

時給1,350円
※交通費は別途支給(上限月20,000円)
※135時間以上勤務の月(2月は128時間)は、追加で20,000円支給

賞与

年1回支給

勤務時間

週5日勤務
8時~16時

仕事内容

幼保連携型認定こども園にて、0歳児~5歳児の保育の補助に入っていただきます。

社会保険

厚生年金(私学共済)、雇用保険、労災保険、健康保険

見学・体験会

施設見学、職場体験は随時受付させていただいております。

応募方法

エントリーは以下緑色ボタンからお願いします。

応募必要書類:履歴書
(面接前日までに写真をHPからアップロードし、当日お持ちください。)

その他

・お子様・お孫様の当グループへ優先的に入園案内可能
・お子様を当グループ園に通わせながら勤務される方はお子様の諸費用免除、さらに在園児手当支給(1名5,000円、上限10,000円)
・お子様が年少クラス(ただし当グループ園に通う子どもに限る)に進級時に、制服・用品代一式(総額10万円程度)支給
・制作物の持ち帰り制作はありません。
・ピアノ演奏については技量・経験不問
・保育士の実務経験がない方もOK。
2025年5月、6月、7月、8月のいつから勤務スタートかは選べますので、ご相談ください。

【2026年4月~】新卒保育士・幼稚園教諭@せいかグループ

職種 保育士・幼稚園教諭
採用形態 新卒正規職員
市町村 奈良県香芝市、奈良県葛城市、奈良県生駒市、奈良県橿原市
勤務場所
せいか幼稚園

〒639-0251 奈良県香芝市逢坂4-958
TEL:0745-77-8900

せいか保育園

〒639-0242 奈良県香芝市北今市5-508-1
TEL:0745-77-5200

旭ケ丘せいか保育園

〒639-0266 奈良県香芝市旭ケ丘1丁目12-2
TEL:0745-79-1200

ふたかみの森せいか子ども園

〒639-0245 奈良県香芝市畑2丁目1590-1
TEL:0745-71-7700

當麻せいか子ども園

〒639-0276 奈良県葛城市當麻1626-1
TEL:0745-48-5100

志都美せいかナーサリー

〒639-0265 奈良県香芝市上中2012
TEL:0745-43-7085

新庄せいかナーサリー

〒639-2113 奈良県葛城市北花内731-5番地
TEL:0745-43-8870

(NEW)【仮称】生駒せいかナーサリー

〒630-0244 奈良県生駒市東松ケ丘16-20
TEL:0745-77-8900

(NEW)【仮称】真菅せいかナーサリー

〒634-0844 奈良県橿原市土橋町163-24
TEL:0745-77-8900

施設形態 幼保連携型認定こども園、小規模保育所
免許 幼稚園教諭、保育士
必要免許

保育士もしくは幼稚園教諭を取得予定の方

募集人数

各園1名~2名

給与

(4大卒) 282,060円~
(短大・専門学校卒) 271,160円~

賞与

年3回、計4.5か月分支給

勤務時間

7時~20時の間で、9時間拘束(休憩あり)

仕事内容

保育クラス担任(いきなり一人担任はありません!)

社会保険

健康保険・雇用保険・労働保険・国民年金・介護保険

見学・体験会

見学・職場体験(時給1,050円)は随時受け付けております!

応募方法

以下黄色ボタンからエントリーをお願いします。
また、電話でも受け付けております!

その他

・正規職員1人につき1台、スマホを支給しております!
・研修も充実しております!
・住宅手当20,000円支給
・通勤手当上限20,000円
・勤務の制服1式支給
・お子様を当グループ園に通わせながら勤務される方はお子様の諸費用免除、さらに在園児手当支給(1名5,000円、上限10,000円)
・お子様が年少クラス(ただし当グループ園に通う子どもに限る)に進級時に、制服・用品代一式(総額10万円程度)支給
・制作物の持ち帰り制作はありません。

【☆随時受付☆】月1~2回の学生アルバイト@全園で受付中!

職種 保育士見込み
採用形態 学生アルバイト
市町村 奈良県香芝市、奈良県葛城市
勤務場所
せいか幼稚園

〒639-0251 奈良県香芝市逢坂4-958
TEL:0745-77-8900

せいか保育園

〒639-0242 奈良県香芝市北今市5-508-1
TEL:0745-77-5200

旭ケ丘せいか保育園

〒639-0266 奈良県香芝市旭ケ丘1丁目12-2
TEL:0745-79-1200

ふたかみの森せいか子ども園

〒639-0245 奈良県香芝市畑2丁目1590-1
TEL:0745-71-7700

當麻せいか子ども園

〒639-0276 奈良県葛城市當麻1626-1
TEL:0745-48-5100

志都美せいかナーサリー

〒639-0265 奈良県香芝市上中2012
TEL:0745-43-7085

新庄せいかナーサリー

〒639-2113 奈良県葛城市北花内731-5番地
TEL:0745-43-8870

施設形態 幼保連携型認定こども園、小規模保育所、学童保育
免許 資格無し
必要免許

卒業と同時に保育士免許もしくは幼稚園免許が取得見込の方

募集人数

各園1名~2名

給与

時給1,000円
交通費:定期圏外分すべて支給
給食代無料

賞与

なし

勤務時間

各園開園時間の2時間~可能

仕事内容

各クラスの保育補助に入っていただきます。
希望の学年をご相談ください!

社会保険

なし

見学・体験会

園見学随時受け付けております!

応募方法

エントリーは以下オレンジ色ボタンからお願いします。

応募必要書類:履歴書

その他

※夏休み・冬休みは学童等で長期的な受け入れをしている場合がございます。ご相談ください。
※半月に一度、授業で学んだことを活かす場としてご活用いただいています。

【2025年4月~】パート学童指導員@SEIKA after school

職種 学童指導員
採用形態 パート(扶養内勤務)
市町村 奈良県香芝市
勤務場所
せいか幼稚園

〒639-0251 奈良県香芝市逢坂4-958
TEL:0745-77-8900

施設形態 学童保育
免許 資格無し
必要免許

(歓迎)幼稚園教諭や小学校教諭をお持ちの方、もしくは資格チャレンジ中の方

募集人数

1人

給与

時給1,050円~

賞与

年1回

勤務時間

13時00分〜18時00分 の間の5時間 以上
※小学校の夏休み・冬休み・春休みに長い時間は入れる方歓迎

仕事内容

◇小学1年生〜6年生までの子どもを預かる保育業務です。
◇学校からの送迎、子どもたちが喜ぶ1時間程度のイベントの企画や、日常の保育が主な業務です。
◇イベントはクッキング、化学実験、水遊び、マルシェなど多岐にわたり、学童支援員が得意な分野で開催してもらっています。
◇幼稚園・保育園と併設で、保育は経験者と複数で行いますのでサポート体制は充実しています

社会保険

厚生年金(私学共済)、雇用保険、労災保険、健康保険

見学・体験会

施設見学、職場体験は随時受付中!

応募方法

エントリーは以下緑色ボタンからお願いします。

応募必要書類:履歴書
(面接前日までに写真をHPからアップロードし、当日お持ちください。)

その他

※行事による土曜日出勤があります。
※有給休暇は法定通り付与します。 
※雇用保険、社会保険は要件を満たせば加入いたします。 
※小学校の長期休暇は朝からお子様をお預かりするので、 時間帯を柔軟に対応していただける方大歓迎です!

早番・遅番勤務が可能なパート保育士@ふたかみの森せいか子ども園

職種 保育士・幼稚園教諭
採用形態 パート(扶養外勤務)、パート(扶養内勤務)
市町村 奈良県香芝市
勤務場所
ふたかみの森せいか子ども園

〒639-0245 奈良県香芝市畑2丁目1590-1
TEL:0745-71-7700

施設形態 幼保連携型認定こども園
免許 幼稚園教諭、保育士
必要免許

幼稚園教諭もしくは保育士免許をお持ちの方

募集人数

1人

給与

時給1,120円~1,350円
※交通費は実費分を別途支給(ただし上限20,000円)
※早出手当(~8:00)、遅出手当(16:30~)は時給+100円支給

賞与

年度末1回(1年以上勤務対象)

勤務時間

週3日以上

7時~勤務開始の4時間以上勤務が可能な方
もしくは
15時~間の3時間以上勤務が可能な方

仕事内容

幼保連携型認定こども園にて、0歳児~5歳児の保育に入っていただきます。
早番もしくは夕方からの降園の時間の保育に入っていただきます。

社会保険

健康保険・雇用保険・労働保険・国民年金・介護保険
※雇用保険、社会保険は要件を満たせば加入いたします。

見学・体験会

園見学は随時受け付けております。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。

応募方法

エントリーは以下緑色ボタンからお願いします。

応募必要書類:履歴書
(面接前日までに写真をHPからアップロードし、当日お持ちください。)

その他

・お子様・お孫様の当グループへ優先的に入園案内可能
お子様を当グループ園に通わせながら勤務される方はお子様の諸費用免除、さらに在園児手当支給(1名5,000円、上限10,000円)
・お子様が年少クラス(ただし当グループ園に通う子どもに限る)に進級時に、制服・用品代一式(総額10万円程度)支給
・制作物の持ち帰り制作はありません。
・ピアノ演奏については技量・経験不問
・保育士の実務経験がない方もOK。

Flow採用の流れ

  1. 園見学

    実際どんな園があるのか、どんな保育をしているのかを見学
    (1日ですべての園を回っていただくことも可能です!
    LINEで園見学希望を承ることも可能です!
    Instagramも配信しているので、こちらもチェックしてみてください!

  2. エントリー

    エントリーフォームからエントリー、または希望する園に電話連絡

  3. 書類提出

    希望する園に以下の書類を提出(持参もしくは郵送)
    (履歴書、成績証明書、幼稚園・保育士資格取得見込証明書・健康診断書)

  4. 採用試験

Orientation採用試験

第1回採用試験 令和7年4月26日(土)
第2回採用試験 令和7年5月24日(土)
第3回採用試験 令和7年6月28日(土)
採用説明会 令和7年7月12日(土)
第4回採用試験 令和7年7月19日(土)
第5回採用試験 令和7年8月23日(土)
第6回採用試験 令和7年9月13日(土)
以降随時開催