Aboutせいかとは
About usせいかグループについて
せいかグループは学校法人誠華学園と社会福祉法人裕愛会で構成されており、香芝市・葛城市・生駒市・橿原市で9園4施設を運営しております。
-
学校法人 誠華学園
-
幼保連携型認定こども園 せいか幼稚園

-
小規模保育施設 志都美せいかナーサリー

-
小規模保育施設 新庄せいかナーサリー

-
小規模保育施設 生駒せいかナーサリー

-
小規模保育施設 真菅せいかナーサリー

-
(仮称)五位堂せいかナーサリー

〒639-0225 奈良県香芝市瓦口2178
-
学童保育施設 幼稚園 SEIKA after school

-
学童保育施設 保育園 SEIKA after school

-
香芝せいかキッズ/ジュニアバンド

-
-
社会福祉法人裕愛会
-
せいか保育園

-
旭ケ丘せいか保育園

-
ふたかみの森せいか子ども園

-
療育支援室 せいかエデュケアルーム

-
當麻せいか子ども園(2024年開園)

-
Aceessアクセス
Policy私たちの理念
教育理念
「将来しあわせになる子、将来伸びていく子を育てる」
私たちも経験したことがない未知の世界を切り拓き、大きく伸びてしあわせになる子ども達を育てています。
教育方針
-
ほめ育て長所伸展法
人はだれもが数えきれない良さをもってこの世に生まれてきます。
しかし、ほとんどの人が生まれ持った良さの1割しか発揮できないといわれています。
親がわが子に「もっと、こうあってほしい」と思えば思うほど、その良さは消えてしまうのです。
だから、私達は子どもたちのもつありのままの姿の中から良さを見つけ出し、
そこが伸びるようにほめ言葉をどんどん出して伝えていきたいのです。
様々な人から愛された経験がある自己肯定感を持つ子ども達こそが、
いろいろなことに興味・関心を持ち、意欲的に行動できるようになっていきます。 -
幼児のころこそ本物を
人格形成の土台をつくるこの時こそ、本物を経験させてあげる必要があります。
普段の遊びの中から生きた英語に親しませ、外国の文化や言葉への興味関心を養います。
その他にも、園内のあちらこちらにある絵画は原画であり、感性が豊かな時期だからこそ環境設定にこだわっています。
また、子ども達が演奏する楽器は、オーケストラで使用している楽器を使用し、
定期的な園内演奏会では本物の楽器の音色にも触れます。
そして、理事長手造りのSLに乗るなど、大切な時期だからこそ、子どもたちにいくつもの本物を経験させてあげたいのです。
教育目標
- 明るく
- 健康で明るくたくましい子ども
- やる気
- 自ら考え行動する子ども
- まごころ
- やさしく思いやりがあり協力する子ども
- 豊かな感性
- 豊かな感性をもちのびのび表現できる子ども
History沿革
| 1991年(平成3年) | 学校法人誠華学園設立、せいか幼稚園(定員180名)開園 |
|---|---|
| 2001年(平成13年) | せいか幼稚園増築(定員240名) |
| 2003年(平成15年) | 社会福祉法人裕愛会設立 せいか保育園(定員90名)開園 |
| 2006年(平成18年) | せいか保育園増築(定員120名) |
| 2011年(平成23年) | 旭ケ丘せいか保育園(定員120名)開園 |
| 2014年(平成26年) | 学童保育施設 保育園 SEIKA after school 開設 |
| 2017年(平成29年) | せいか幼稚園増築と幼保連携型認定こども園(定員260名)に変更 小規模保育園志都美せいかナーサリー(定員19名)開園 |
| 2018年(平成30年) | せいか幼稚園(定員320名) 乳児棟完成 |
| 2019年(平成31年) | ふたかみの森せいか子ども園(定員90名)開園 |
| 2022年(令和4年) | 小規模保育園新庄せいかナーサリー(定員19名)開園 学童保育施設 幼稚園 SEIKA after school 開設 療育支援室せいかエデュケアルーム開設 |
| 2024年(令和6年) | 當麻せいか子ども園 開園 |
| 2025年(令和7年) | 生駒せいかナーサリー 開園予定 |
| 2025年(令和7年) | 真菅せいかナーサリー 開園予定 |